20代で2回目の短期離職でも大丈夫、転職できます
20代で短期離職が2回目、という方も少なくありません。短期離職が続いて2回目、という方の場合には不安も大きいかもしれません。
しかし、結論としては20代なら短期離職の経歴であっても、まだまだ転職できます。とはいえ、1回目の転職活動よりは2回目の方が難しくなっています。
本記事では2回目の短期離職、という方向けに転職活動を成功させるためのポイントを解説しています。
私も短期離職を経験しており、転職活動が上手くいかない時期があり、悩んだ経験があります。書類選考が通過しないのです。
しかし書類選考や面接対策を改めてやり直し、転職に成功しました。今は希望したキャリアを積めています。
大きな不満を抱えたまま仕事を続けたり、希望しないキャリアを2年、3年と我慢して働くのはリスクもあります。
自分のやりたい仕事、もっと働きやすい環境を見つけるために、転職活動をするのはありだと思います。
20代で短期離職2回目でも転職できる理由
20代で短期離職した場合、2回目であっても内定を得ることは可能です。その理由としては次のようなことが挙げられます。
20代という若さが最大の理由
有効求人倍率が様々な業界で高くなり、人手不足が深刻になってきている現状では、若い人材の採用に苦労している企業はとても多いです。
若手人材がいなければ、将来の成長が妨げられる可能性が高くなりますし、イノベーションも起きにくいです。20代の人材は、多くの企業から採用ニーズが高いのです。
ポテンシャル採用してもらえる
20代という若さが武器、ということに関連しますが例え未経験であっても将来性を買ってポテンシャル採用してもらえるのが20代のメリットです。
言い換えると、20代はキャリアチェンジがしやすい年代といえます。実際に働いてみて自分に合わない仕事だった、ということもあるでしょう。本当にやってみたい仕事に対して、20代は積極的に転職というチャレンジができます。
キャリアビジョンに沿った転職なら納得してもらいやすい
短期離職をすると次の転職は難しくなることが一般的です。採用担当者としては短期離職の経歴を見ると「採用してもすぐに辞めてしまうのでは?」という印象を持ちやすいためです。
しかし転職理由をしっかりと説明することで、そうした採用担当者の不安を払拭することができます。キャリアビジョンを明確にし、それに沿った転職であることをアピールすることで短期での転職も納得してもらいやすくなります。
説得力のあるキャリアビジョンにするには、自己分析、やりたい仕事などを明確にすることが大切です。
業界によっては短期離職はそれほど問題視されない
業界によって「辞めるのが早い」という期間には差があります。短期間で転職する人材が比較的多いIT業界などは、短期離職もそれほど問題視されないことが多いです。短期間の基準が短いからです。
(もちろん3ヶ月で退職が2回、3回と繰り返していると問題になりやすいので注意が必要です)
短期離職からの転職では、職歴の短さが大きく影響しにくい業界を選ぶこともポイントといえるでしょう。
第二新卒として転職活動ができる
人によっては第二新卒として転職活動をすることができます。第二新卒とは、新卒で入社した会社を3年以内に退職した人のことをいいます。
第二新卒の採用に積極的な企業は多く、その理由としては1社目の会社でビジネスマナーの基礎的なことを学んでいることが挙げられます。教育コストが削減できるので、中途採用では注目されています。
また新卒入社してから3年以内での転職ということで、前の会社の色に染まり切っていないことが考えられ、自社に馴染んでもらいやすい、という期待もあります。
こうしたことから新卒採用で十分な人数を確保できなかった会社を中心として、第二新卒は採用ニーズが高いです。
短期離職2回目の20代の転職支援に強いサービス
20代なら短期離職を2回など繰り返してもまだ内定獲得は可能です。やはり年齢は最大の武器といえます。
とはいえ20代はまだまだ転職しやすいから、とあまり短期間で職場を変えるのはおすすめできません。
スキルがしっかりと身に付くには、それなりの期間、働く必要があるからです。短期離職2回目、といった場合には次の転職先はしっかり長く働ける会社を選びたいですね。
そのためには、短期離職の原因を明確にし、次の職場でも同じ状況になることを避けることが必要です。
それには職場の詳し情報を得て、応募を判断することも必要不可欠になります。
また経歴として短期離職は転職活動に不利になることもあるため、アドバイスを貰いながら転職活動をするのが私の経験上からもおすすめです。
例えば、20代の短期離職に強い転職エージェントとしては、次のようなところがあります。
第二新卒エージェントneo
ハタラクティブ
就職Shop
就職カレッジ
ウズウズ
20代で短期離職を繰り返す原因
短期離職を繰り返してしまう原因は人にもよるとは思いますが、よく見られる原因としては次のようなものがあります。
仕事内容が自分に合っていない
転職して働き始めてみて、仕事内容が全く自分に合っていない…と悩むケースがあります。
例えば、
・給料の高さから営業職で転職してみたが、見知らぬ人に売り込みをするのが苦痛。電話がとにかく苦手なことがわかった
・よくWeb広告で見かけるITエンジニアに憧れて転職したが、コツコツ積み上げていく仕事が合わず辛い
・年齢が高くなっても働ける仕事を、と思って医療事務の資格を取って転職したが窓口業務はクレームも多くて精神的にも辛くてもう無理
仕事内容が合わないので短期離職をする、というケースは多いです。考えていた働き方と違った、といったことも含まれます。
人間関係が合わない
人間関係が合わないと、その職場で働き続けるのは辛いですよね。特に上司と合わない場合、パワハラを受けているといった場合には逃げ場がありません。
上司が異動するか、自分が異動するか退職するか、といったことしか解決策はない、といったことも実際には多いです。
同僚や先輩との人間関係が合わない場合、上司に相談することも一つの手ですが、現実的には具体的に対応してもらえないことも多いでしょう。さらにその上の上司から口頭で注意をしてもらったとしても、その後の接し方は簡単に変わるものではありません。
仕事内容に対して給料が安い
短期離職の理由として、給料が安いことを挙げる人もいます。仕事内容が激務にも関わらず、給料が安いと仕事を続けるモチベーションを維持するのは確かに難しいです。
ブラック企業の場合には、サービス残業が多くて…といったこともあるかもしれません。
いずれにしても給料は生活の根幹となるものですから、過酷な労働環境、膨大な仕事量に見合った給料が欲しい、と思うのは普通のことだといえるでしょう。
中小企業の場合、教育制度が整っていない
中小企業に入社した場合、基本的にはOJTになるでしょう。教育制度も整っていないことがほとんどだと思います。
未経験で入社した場合、仕事に慣れる期間、教えてもらう期間があると期待している方も少なくないでしょう。しかし、現実的には中小企業の多くはすぐに仕事の現場に投入されるため、結果として仕事についていけずに辞めてしまう…といったケースがあります。
入社してから放置、社内ニートのような状況になってしまい退職しようと考えるケースも。
20代の短期離職にはメリットもある
短期離職は採用担当者にすぐ辞める人、と思われやすいなどデメリットもありますが、メリットもあります。
記事の前半でも述べましたが、20代なら短期離職が2回、繰り返しになっていたとしても、まだまだ内定を貰うことができます。
つまり短期離職につながった原因を改善する転職をすることができる、ということになります。大きな不満、ストレスを抱えたまま働き続けてもいずれは心身を壊すかもしれません。
中には第二新卒として転職することができる人もいるでしょう。そうすれば大きく待遇を落とすことなく、同条件、もしくは以前よりも好条件で転職できる可能性もあります。
20代であれば、キャリアチェンジも目指しやすいでしょう。より自分にあった仕事、職場環境を目指して転職できるのはメリットだといえるでしょう。
短期離職のデメリット
短期離職のデメリットは、やはり「すぐに辞める人なのでは」と思われることです。そのため採用担当者の懸念を払拭するための対策が必要になります。
また短期離職をした場合、基本的には半年ほどの経歴はキャリアとして見てもらえないケースが多いです。特に新卒で入社して半年以内に退職した場合には、ほぼ新卒扱いでの転職活動となり厳しさを感じる場面も多くなることが予想されます。
短期離職で未経験の仕事へのキャリアチェンジを目指す場合も、手当たり次第に応募していると思われないようにしっかりと志望動機を作ることが必要です。
短期離職が2回、面接での伝え方には注意
短期離職の場合、書類選考を通過した後の面接は通常に比べてさらに難しいと想定して、面接準備をすることが必要です。
内定獲得には面接を突破することが必要です。伝え方のポイントをご紹介します。実際、私も短期離職のときには以下のポイントに気を付けて面接時の質問に対する回答の準備をしました。
退職理由はポジティブに伝える
退職理由は基本的にはネガティブな人が多いと思います。中にはこの職場から逃げ出したい、と思い詰めている方もいるかもしれません。そのため、退職理由を伝える際にはポジティブに変換することが必要です。
ネガティブな退職理由を素直に伝えてしまうと、面接官は「同じ状況になったとしたら、きっとまた短期離職を繰り返すのだろうな…」と思ってしまう可能性が大です。
人間関係が悪かったことが短期離職の理由だったとしたら「もっと切磋琢磨できる職場に身を置いて、チームで能力を高めていきたいと考えた」といったように変換すると良いでしょう。
また合わせて自分自身として、状況を改善するためにどういったことに取り組んだか、しかし難しかったので転職を考えるに至った、という話をすると納得してもらいやすくなります。
自分のやりたい仕事を明確にし、志望動機と一致させる
面接官は求職者が自社に入社して、どんな風に働きたいか、どう貢献してくれるのか、といったことを知りたいと考えています。
求職者がやりたい仕事が自社ではできない場合には、入社しても不満を感じてしまうでしょうから評価はネガティブなものになりやすいです。事前に会社の事業、業務内容をしっかりと調べておくことは必須です。
事前の情報収集をしっかり行った上で、自分のやりたい仕事と事業内容がずれていない前提で、志望動機を一致させることも重要になります。そうすることで、説得力を持たせることができます。
20代で2回目の短期離職、転職の難易度は上がるが無理ではないです
・今の職場が合わない
・理不尽な要求ばかりしてくるこの上司とは無理
・毎日激務で体がもたない
・給料が安すぎる
いずれも入社して働き始めてみなければ分からないことです。好んで短期離職をしたい、という方はいないと思いますが結果として、短期離職をすることになったのであれば次の職場探し、転職活動が成功するように動くことが大切です。
20代なら29歳の短期離職でも転職は大丈夫ですよ。重要なのは、短期離職をこれ以上繰り返さないために、自分に合った会社を見つけることです。
短期離職を繰り返すリスク
短期離職を繰り返していると、年齢に見合わない転職回数がどんどん増えていきますし、ジョブホッパーとして見られるようになってしまいます。
また転職を繰り返すことで「辞め癖」「転職癖」が付くのがこわいです。初めての転職こそ、一歩踏み出すのに勇気がいる人も多いと思いますが、2回目、3回目の転職になると、意外と気軽に転職サイトに登録したりエージェントを利用できるようになってきます。
ちょっと自分に合わないことがあった時、「転職しようかな」と考えやすくなるのはリスクです。転職を繰り返していると、結果として年収が上がりにくいですし、場合によっては転職するたびに年収が下がります。
また経験が積み重なりません。そのため、
年齢が高いのに経験がない人=市場価値が低い人
になってしまう可能性が高いです。そうなると、30代、40代ではもう転職は無理ゲーになってしまいます。
短期離職を繰り返すリスクも理解しつつ、次の転職を成功させるために動くことが重要だといえます。
20代で短期離職を繰り返さないためにはどうすれば良い?
私の短期離職からの転職活動の経験も踏まえ、20代で短期離職を繰り返さないためには、以下のことを心がけると良いでしょう。
・自分の将来のビジョンや仕事に求めることを明確にする
・自己分析や企業研究をして、自分に合った職場を探す
・入社後にコミュニケーションを積極的に取り、職場に馴染む
・仕事への理想を高すぎないように調整する
仕事探しのポイントとしては、以下のことが挙げられます。
・転職の軸や志望動機を明確に伝える
・転職エージェントやサービスを利用して、自分に適した求人を紹介してもらう
・面接では、自分の強みや経験、意欲をアピールする
先ほども書きましたが、短期離職を繰り返すと、転職活動やキャリアに悪影響を及ぼす可能性があります。20代なら転職回数が3回目以上になると、採用担当者は「採用しない方が良い人材かもしれない」と考える傾向があります。
20代の短期離職は2回目まで、ということで転職活動を行うようにすると良いと思います。
短期離職しなくて良い職場を選ぶことが重要
重要なのは、次の職場は短期離職しなくて良い職場を選ぶことです。ポイントは、自分の希望を全て満たせる職場は無い、ということです。どんな職場であっても、何かしらの違和感を感じたり、不満に感じることはあるでしょう。
しかし、
・人間関係が良い
・仕事内容が自分の目指すキャリアと一致している
・仕事にやりがいが感じられる
・給料に納得している
などが複数ある職場に転職することができれば、少なくとも再び短期離職を繰り返すことはないと思います。上記の様に長く仕事を続けられそうな職場を見つけるにはどうしたら良いでしょうか。
それには、職場の詳しい情報を事前に得て、求人に応募する前にしっかりと検討することが欠かせません。企業の情報を得るといっても、自分ひとりでは限界があります。
そこでおすすめしているのは、転職エージェントを利用する方法です。
短期離職者の転職支援にも強い転職エージェントを記事中でご紹介していますが、こうしたエージェントを利用することで、職場の雰囲気、上司の人柄、残業の状況など内部情報を教えてもらうことができます。というのも、エージェントは企業に取材をし、できるだけ詳しい内部情報を得て求職者に伝えようとしているからです。
こうしたメリットがありますので、短期離職となる場合の転職活動には、ぜひ転職エージェントの活用がおすすめです。
短期離職2回目の20代の転職支援に強いサービス
短期離職の転職にも強い、20代向けの転職エージェントをご紹介します。
難しいと感じる職務経歴書の書き方もアドバイスをもらいながら進めることができたり、面接対策もサポートしてもらうことで、安心して転職準備をすることができます。
対応エリアの広さで言うと、ハタラクティブ、ジェイックがおすすめです。
対応の丁寧さという口コミなどの評判からいうと、第二新卒エージェントneo、ウズウズなどがおすすめです。
第二新卒エージェントneo
ハタラクティブ
就職Shop
就職カレッジ
ウズウズ
まとめ
20代で短期離職が2回目、という方向けに転職活動成功のポイントなどを解説しました。私自身も経験がありますが、短期離職の場合、転職活動はかなり難しいです。
1回目の転職活動では、ここまで苦戦しなかった…と思いながら何十社と応募を続けていました。書類選考の通過率は明らかに悪かったです。
しかしニートでずっといる訳にはいきませんから、転職活動のモチベーションが下がり切ってしまったら少し休み、リフレッシュしてから転職活動を再開。転職先を決めることができました。
30代になってからも転職を経験していますが、やはり20代の方が転職はしやすいですよ。短期離職であっても転職は可能ですから、ぜひ自分に合った会社を探していただきたいなと思います。情報収集にはエージェントの活用は必須だと思います。